2025年7月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 arise-aireadm-admin AIRead Q.読み取り箇所の文字が手書きと活字が混在する場合、使用するモデルはどちらを選択したらよいですか? A.この場合、使用するモデルは「手書き」を選択してください。 上記の例として、アンケートの回答部分を読み取りたいが、回答方法が手書きの人もいれば、PCで入力する人もいる、といった場合通常は、手書きモデルを選択したほうが読 […]
2025年7月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月24日 arise-aireadm-admin AIRead Q.読み取り箇所が日本語と英語が混在している場合、読取定義の言語はどれを選択すればよいですか? A.日本語を選択してください。 また、読取定義の言語についての詳細はこちらの「手書き文字」をご参照ください。
2025年7月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月25日 arise-aireadm-admin AIRead Q.ライセンスを持っていないPCで帳票読み取りを実行することは可能でしょうか? A.ライセンスの無いPCで帳票読み取りを実行することはできません。 ライセンスの無いPCでできる事は以下となります。・帳票定義の作成・サーバ上の読み取り結果を編集(詳細はこちらをご参照ください。)
2025年7月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月24日 arise-aireadm-admin AIRead Q.Windows10からWindows11へアップデートする際、気を付けることはありますか? A.特に気を付けることはなく、アップデート後もご利用いただけます。 また、アップデートで不備があったときのために、別のマシンへバックアップを取得することをおすすめします。使用しているAIReadのバージョンによってバック […]
2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 arise-aireadm-admin AIRead Q.ライセンスの更新に失敗する場合があります 既に登録しているライセンスを更新する際(サブスクリプション)、ライセンス更新を行うと「Key Invalid」と表示されライセンス登録ができません。 A. ライセンスファイルの上書きに失敗している可能性があります。 ※フ […]
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 arise-aireadm-admin AIRead ETL Option Q.日付型のデータ(YYYYMMDD)から月(MM)だけを抽出したい 日付型のデータ(YYYYMMDD書式)から、月(MM)だけを抽出する方法を教えてください。 【回答】カラムフィルタで以下のように関数を設定することで実現できます。(2例挙げます。) [例:抽出方法1]========== […]
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 arise-aireadm-admin AIRead ETL Option Q.文字列中に改行コードを挿入する方法 文字列中に改行コードを挿入したいのですが、どのように実現可能か方法を教えてください。 【回答】Waha!Transformer V5.2より前のバージョンでは、行(レコード)の末尾を示す改行コードと、文字列中に挿入する改 […]
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 arise-aireadm-admin AIRead ETL Option Q.ジョブの中から別のジョブを呼び出す方法 ジョブの中である特定の処理をサブルーチン化し、別のジョブで呼び出すことは可能でしょうか。 【回答】「前処理」もしくは「後処理」の機能で実現可能です。 「前処理」「後処理」は、ジョブのプロパティもしくは、ビューフィルタのプ […]
2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月10日 arise-aireadm-admin AIRead Screen Designer (Wagby) Q,更新画面に遷移する時に30秒経っても移動しないモデルがあります。 【回答】パフォーマンスが低下するモデル作成をしている可能性があります。 例えば、大量の選択肢がある他モデルの項目を検索ではなく、リストボックスやラジオボタンにすると選択肢を用意するために大量のSQLが発行され、パフォーマ […]
2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年6月10日 arise-aireadm-admin AIRead Screen Designer (Wagby) Q.ビルドが完了しません。 モデル数が多い項目をフルビルドすると、数十分たってもビルドが完了せず、永遠とビルドを行っている状態になってしまいます。 【回答】メモリ不足によるものの現状である可能性が高いです。misc フォルダに用意されているbuil […]